025-382-3611 営業時間 9:00-17:00 / 土日・祝日を除く
 
 
未来に生き残る仕事

About ASTEC 鉄筋工の仕事とは

建設現場で鉄筋を組み立てていく仕事です。

鉄筋は、ビルや橋梁などの建設に欠かせないもので、コンクリートと一体となって建物の強固さや耐久性を生み出します。鉄筋が入らないと、すぐに崩れてしまいます。
当社は中央大手ゼネコンのパートナーとして鉄筋の加工と施工に携わり、多くの実績を重ねてきました。

鉄筋工は、工場で所定の寸法に加工された鉄筋を施工図面、加工帳をもとに基礎、柱、梁の順に格子状に組んでいき、それを保持するため結束線を巻いてハッカー(道具)で手早く縛っていきます。建物が完成すると外からは見えませんが、きれいに組み上げることで評価も高くなります。

One Day 鉄筋工の1日

日が暮れたら仕事はできません!笑
分かるようで、わからない。そんな職人の世界の一日を追いました。外仕事なので、作業時間がきっちり決められています。

7:00

出勤

会社に集合して会社の車にて現場へ通勤してもらいます。

8:00

朝礼・ミーティング

ラジオ体操に始まり、建設会社からの安全指示事項の伝達があります。
これと一緒に職長からの作業指示(誰と誰がどこを担当するか)も一緒に行います。

8:15

作業(基礎)

建物の土台となる基礎を組立てます。
土台なので沢山の鉄筋が入ります。

10:00

休憩

午前の休憩です。
体を使うので休憩時間はきっちりあります。

10:30

作業(梁)

「梁」という言葉が見慣れないかもしれませんが、「ハリ」と読みます。
建物の基礎や柱を繋ぐ部分です。長い鉄筋が多いので、力の見せ所です!

12:00

昼休憩

お昼休憩です。
体を動かすだけあってみんなたくさん食べます!

13:00

作業(土間)

建物の床の組立です。
決められた間隔通りに組立てます。

15:00

休憩

午後の休憩です。
お茶飲むもよし!ゲームするもよしです!

15:30

作業(柱・壁)

建物の壁や柱を組みます。
やっと「建物っぽさ」が見えてきます。
もうひと頑張り!

17:00

作業終了・退勤

お疲れさまでした!
会社へ戻り次第解散です。

Interview 先輩インタビュー

鉄筋工事は建物の骨組みをつくる、重要な役割を担う仕事です。
そんな仕事の楽しさや大変さを知っている、社員の皆さんにお集まりいただきました。
日頃の苦労やとっておきのエピソードなどを語って頂きましょう!

  • 親方編interview
  • 子方編interview
羽下 博(1996年 入社)
工事課 課長
モットー「継続は力なり」
鈴木 和成(2003年 入社)
工事課 課長
モットー「為せば成る」

Question 01.鉄筋工の魅力はなんですか?

  • 羽下

    大変なことも多いけど、鉄筋をきれいに組み上げた時の達成感かな。手がけた建物が残っていくのも魅力だね。

  • 鈴木

    コンクリートで鉄筋は見えなくなるけど、建物が完成した時はやっぱり嬉しい。鉄筋なしにコンクリート造りの建物は建たないからね。

  • 羽下

    うちは、大手建設会社の仕事をしているから大型の建物も多く、自慢になるよね。人には言わないけどさ。

  • 鈴木

    段取り通りにうまく進んだ時は嬉しいし、できることが増えてくると一気に面白くなってきたね。

自分の手がけた建物が残っていくのが魅力!

Question 02.一緒に働くメンバーはどんな人が多いですか?

  • 羽下

    負けず嫌いの頑張り屋が多いよね、うちは。他社と一緒の現場もあると、つい頑張っちゃう。

  • 鈴木

    みんなコツコツと仕事を頑張りますね。新潟県民の特徴かもだけど、仕事に対して真面目な人が多い。

  • 羽下

    工事の成果を高く評価されると、次の仕事の時に指名されるから、毎回、気が抜けないよ。

  • 鈴木

    あと、オン・オフについては、きっちり分けている人が多い気がする。遊びの話で盛り上がること多いし。

自動結束機 数秒で結束を自動でやっちゃうスグレモノ。

Question 03.メンバーにはどう成長して欲しいですか?

  • 鈴木

    いろんな現場があるので、基礎を身につけてどう応用していくかが大事。それまでに時間はかかる。1、2年じゃできないですよね。

  • 羽下

    そう、現場で自分が何をやるかわかるようになってから。そこから動きが見えてくると先が読めるようになってくる。

  • 鈴木

    その時に自分で考えることで成長するんですよね。だから、若手には考える時間を与えることも大切。

  • 羽下

    それぞれに成長の違うメンバーを適材適所で配置するのは、親方の腕の見せどころ。それで成長していく姿は見てて嬉しい。

メンバーが成長していく姿は見てて嬉しい!

Question 04.今後の目標を教えてください。

  • 羽下

    個人では、仕事も遊びもメリハリつけて、一生懸命にやるのが目標だな。

  • 鈴木

    休みは何してます?

  • 羽下

    DVD鑑賞が多いかな。鈴木くんの目標は?

  • 鈴木

    目標といったら、みんなで頑張って、会社を大きくしていくことですね。そしたら給料も上がるだろうし(笑)。

  • 羽下

    成長の目安になるからメンバーには、技能士などの資格を取得して欲しいね。会社もサポートしてくれるし。

  • 鈴木

    チームとしてはいい感じなんで、会社全体の和が強まるようにしたいですね。

ハッカー 鉄筋工の必需品。クルクルっと回して結束。

Question 05.将来一緒に働くかもしれない人にメッセージをお願いします。

  • 鈴木

    仕事は入ってすぐ全て覚えろとは言いません。面白さがわかるまで時間がかかるので。焦る必要はないです。

  • 羽下

    昔は「盗んで覚えろ」だったけど、今は一から教えるから大丈夫。教え方も工夫しているから、どんどん質問してほしい。

  • 鈴木

    技術の習得は自分からやらないと覚えないけど、私たちやメンバーがサポートするから、毎日現場で働けば必ず身に付きますよ。

  • 羽下

    身体を動かしたり、外で働くのが好きな人は、ぜひ一緒に達成感を味わいましょう!

技術を習得するまでメンバーみんなでサポートします!
子方編インタビューも見る
田澤 友基(2017年 入社)
工事課
モットー「一歩先を読んで行動」
魚住 優太(2018年 入社)
工事課
モットー 備えあれば憂いなし

Question 01.鉄筋工の魅力はなんですか?

  • 魚住

    外で仕事がしたくてこの業界に飛び込んだので、仕事は楽しいです。どこがと言われると、まだわからないけど。

  • 田澤

    鉄筋はコンクリートで隠れてしまうんだけど、頑張って仕事して、建物が完成した時の達成感は大きいよ。

  • 魚住

    早く仕事を覚えてそういうセリフを言ってみたい(笑)。

  • 田澤

    最近、職長として現場を任されたんだ。人員とか毎日頭を悩ませて大変だったけど、また違った面白みがあった。

  • 魚住

    現場のリーダー、職長。まだまだ遠いなぁ。

建物が完成した時の達成感は大きい!

Question 02.同僚や上司はどんなタイプが多いですか?

  • 魚住

    私が付いている親方は仕事熱心。わからないことは訊くと、丁寧に教えてくれます。

  • 田澤

    親方によって細かいやり方は違っていて、職人的というか、意志の強い人が多いかな。いろんな人から聞いて自分流を確立するというか。

  • 魚住

    会社にはいろんな人がいるからね。教え上手の人は訊きに行きやすい雰囲気がある気がする。

  • 田澤

    ここがわかりません!というのを伝えることも大事なんだよね。どこでつまづいてるか、わかるから。

  • 魚住

    しょっちゅう訊きに行ってます!

教え上手の人は訊きに行きやすい! 親方は仕事熱心。わからないことは丁寧に教えてくれる

Question 03.仕事や働き方で自分に向いている部分はどこですか?

  • 田澤

    もともと体を動かすのが好きだから、この仕事は合っていると思いますね。

  • 魚住

    チームにいろんな人がいるので、考え方に幅があって参考になります。チーム作業は自分に向いているかも。

  • 田澤

    チームでやるのは僕も苦じゃない。周りと合わせながら仕事していくのは好きですね。

  • 魚住

    最近になって任せられることも増えてきて、どう進めていくか考えながらやらないといけなくなってきた。これは難しいけどやり込みがいがある感じ。

カッター その名の通り、結束線を切るために使います。

Question 04.今後の目標を教えてください。

  • 田澤

    身近なところでは鉄筋技能士2級の資格を取ること。いずれは1級を取って、何でも組めるようになりたい。

  • 魚住

    まだまだですけど、周りの状況を見て先を読むようにしたいです。それができるようになれば、作業ももっと効率よくできると思いますね。

  • 田澤

    後輩も増えたので、自分が率先して動くようにすれば、下も付いてきやすいかな。

  • 魚住

    親方にはよく相談しています。親方からは、「仕事は楽しくやった方がいい」と言われて気が楽になった。

折尺 コンパクトなのに延ばすと1m。種類も豊富。

Question 05.将来一緒に働くかもしれない人にメッセージをお願いします。

  • 田澤

    何もわからないまま入社して、先輩から教えてもらって、2年で職長を任されるまでになったからね。仕事の流れがわかると、やるべきことがわかってくると思う。

  • 魚住

    精神的にも肉体的にもタフな人が向く仕事だと思います。わからないことは積極的に訊く人と一緒に仕事がしたいですね。

  • 田澤

    一度達成感を味わうと、面白くなってくると思います。

  • 魚住

    1人では仕事はできません。協力し合って、ムリせずに頑張りましょう!!

仕事は1人じゃできない。協力し合って頑張りましょう!
親方編インタビューも見る

Skill Up 研修制度

安全教育

建設業で働く上での注意ポイントを説明します。
安全への高い意識を持ってほしいので丁寧に行います。

  • まずは法令遵守事項を教育します。

  • 安全器具は実際に体験してもらいながら教育します。

基礎知識教育

構造物の種類に始まり鉄筋屋さんの専門用語まで説明していきます。「ラーメン」や「ドーナツ」はおいしそうな食べ物ですが、鉄筋屋からすると違う意味になります!

  • 鉄筋工事の概要や工事の流れはプロジェクターにて行います。

  • 建築の基礎を模型で勉強中。

現場見学

いよいよ現場へ!生の大迫力の現場を見てもらって働く姿をイメージしてみてください。
基礎知識も実物を見ると納得できるとの声多数です。

  • 真剣なまなざしで現場を見学中です。

  • 大迫力の現場に立ち尽くす新入社員、、、(笑)

結束・組立練習

実際に鉄筋を組立てる練習です。組立てた鉄筋は「結束線」という鉄の細い線を、「ハッカー」という工具を使って結束します。お手本で見せるベテランのスピードは凄まじく、新入社員はびっくりしますが皆一生懸命やって形になってきます。

  • まずは鉄筋職人の要であるハッカー(道具)の使い方からスタートです!

  • 新入社員が現場で要求される事も研修に盛り込んであります。

Career Step キャリア形成

START

  1. 新入社員

    鉄筋の基礎知識と現場の流れが分かれば次のステップ!

  2. 作業員

    鉄筋の技能はもちろん、工事の段取りができるようになればいよいよ準職長!

  3. 準職長(サブリーダー)

    職長の右腕となり現場管理に携わる部下の指導安全・品質・人工の管理がきっちりできれば花形の職長へ!
    現場は部下も先輩もいるので、その人たちと信頼関係を築く事も大切!

  4. 職長(安全衛生責任者)

    安全・品質・人工の管理がきっちりできれば花形の職長へ!
    現場は部下も先輩もいるので、その人たちと信頼関係を築く事も大切!

  5. 個人事業主

    独立して、個人事業主として活躍する方も多くいます。

  6. 施工管理

    鉄筋工としての知識と経験が成熟した職人は全体の管理に回ってもらいます!

募集内容をみる

Entry エントリー・お問い合わせ